コース・料金(2023年10月より免税価格)
小学生~高校生までの女子に安心して通っていただける教室です。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
昼 | 13:00~ 通常 |
|||||
夕方 | 16:30~ 通常 |
15:15~ 通常 |
||||
夜 | 技術講座 |
※通常コースは月3回です。カレンダーで開講日をご確認ください。
通常コース
月3回:6,600円(体験無料)
一人ひとりの創造力を伸ばすコースです。生徒さんの持っている作家性を引き出し、目標に合わせてアドバイスいたします。
●日割はご入会時のみ。月ごとのお休み可能
→ 体験申込
個別コンサルティング
会員:30分2,500円、60分5,000円
非会員:30分5,000円、60分10,000円
マンツーマンでビジネスコンサルティングや技術指導を行います。
30分ごとにその場で延長が可能です。
保護者の方を交えての進路相談にもご利用ください。20歳以上の方もご利用いただけます。
●コンサルティング可能日時(※開講日のみ)
土曜17:30~18:30
木曜18:45~19:45
●オプション
週刊少年ジャンプで1年以上の連載実績のある少年漫画家のアドバイス(東風実花の夫です):+5,000円
→ 個別コンサルティングお申込フォーム
初期費用&会誌代
初期費用
●ご入会金:5,000円
※無料体験の次の週からスタートする場合:5,000円→4,000円
内、3,000円はデポジットです。退会時の会誌代の清算用ですので、残りは返金いたします。
ご入会時の受講料は日割いたします。
●専門道具:スターターセット 3,500円
ご購入の際に間違いやすい道具が多いため、初心者向けのセットをご用意しております。
ご自分でお好きな道具を揃えていただいてもかまいません。(ジョイフル本田で揃います)
専門道具の一部は教室内で個別に販売しております。(画像をクリックすると別ウィンドウで大きく表示されます)
タブレットやノートPC等、デジタルツールご使用の場合はご自身でご購入ください。
●道具保管サービス:初期費用1,000円、その後無料(※任意)
ファイルボックスに入れて教室の本棚に置いておくことが可能です。
講師やスタッフは清掃以外で触れませんので、管理はご自分でお願いします。(盗難等の責任は負えません)
受講後のお好きなタイミングでご利用開始いただけます。
会誌代
3ヶ月に1回発行
参加費と印刷代を頂戴いたします。(ご参加は任意です)
●基本参加費:500円
●掲載費:カラー1枚200円/白黒4枚400円
●印刷費:基本ページ料金+カラー料金。毎回変動します。
・基本ページ料金(表紙4P+本文ページ数):~28P/300円、~44P/400円、~60P/500円
・カラー料金:2P毎100円
お支払いについて
受講料
受講料等、無形のものは前払いでお願いしております。
会誌や画材等、有形のものは後払い可能です。
●通常コース
受講料専用封筒を月末にお渡しします。月始めにお持ちください。
1ヶ月以上滞納できませんのでご注意ください。
※専用封筒の再発行は300円頂戴しております。
●技術講座
通常コースと併用の方は月始めにお持ちください。
技術講座のみの方は、その都度お持ちください。欠席月は料金が発生しません。
技術指導コースが最少催行人数(2人)に満たなかった場合、技術指導コース受講料を次の月に繰り越します。
●個別コンサルティング
コンサルティング前にお支払いください。
●会誌代
原稿回収後、受講料専用封筒の会誌欄に金額を記入します。次の月始めにお持ちください。
お支払い方法
現金か銀行振込でお願いしております。
現金でお釣りが必要な方はお子様にご同行いただき、お会計をお願いいたします。(保護者の方にお釣りをお渡しします)
銀行振込をご希望の方はお申し付けください。(手数料はご負担ください)
領収書が必要な方はお申し出ください。
ご欠席・退会について
ご欠席のときは
前日18時までにご連絡をいただいた場合は「振替利用チケット」をお渡しいたします。
欠席事由はご記入いただかなくて大丈夫です。
→ご欠席の連絡フォーム
振替は事前にご連絡の上、ご利用ください。当日の飛び入り利用も空きがあれば可能です。
→振替利用申し込みフォーム
放課後スペースのご利用も可能です。ココをクリックして詳細をご覧ください。
※前日18時以降のご欠席の連絡は他の方にお席を譲ることができませんので、出席扱いとなり、振替チケットのお渡しができかねます。
※振替利用の当日にご欠席された場合も、出席扱いとして振替チケットを頂戴いたします。
※月単位のお休み(休会)は、事前にご連絡をいただいた場合のみ可能です。2ヶ月以上連続でお休みする場合、キャンセル待ちの方にお席をお譲りいただく可能性がございます。
退会のときは
ほとんどの方が原稿を提出して退会されますので、お早めにご相談ください。
最後の会誌代をご入会時のデポジットで精算いたします。
原稿を提出せずに退会される場合は、デポジットをそのままお返しします。(最後の出席月から3ヶ月以内に受取のない場合は運営費にさせていただきます)